業務内容のご紹介
Mr.ペイントでは、愛知県あま市を拠点に東海三県エリアにて塗装工事や防水工事を行っております。
塗装は見た目をきれいにするだけではなく、機能面の向上にも繋がっていきます。
建物の耐久性を長く保つためにも、約10年に一度の頻度で塗り替えをした方が良いと言われていますが
質の悪い施工や塗料だと塗料の寿命は短くなってしまいます。
弊社ではご要望に合った確実な施工を提供いたしますのでお気軽にお問い合わせください。
塗装工事
外壁塗装
外壁塗装は建物の外観を美しくするだけでなく、塗装で外壁をコーティングをすることで、雨風や紫外線などから住宅を守り外壁を長持ちさせる大切な役割があります。しかし、外壁は常に外的要因にさらされているため、機能が薄れる前に定期的なメンテナンスや塗り替えが必要です。塗り替えのタイミング等のご相談もお気軽にご連絡ください!
内壁塗装
内装塗装は壁紙に比べて質感や色のバリエーションが豊富で、お部屋の雰囲気を手軽に変えられる人気の方法です。部分的な塗り直しが可能で廃材も出ず、環境にも優しいのが特長。煙草のヤニなどで汚れた壁や剥がれてしまった壁も丁寧に補修・塗装し、綺麗に仕上げます。弊社ではアパートから一般住宅まで幅広く対応いたします。
屋根塗装
屋根塗装には、雨風や直射日光から建物を守るとても重要な役割があります。見えにくい場所だけにメンテナンスを忘れがちですが、雨漏りの原因となるひび割れや塗装の劣化、コケやカビに気づかずそのまま放置しているケースが多いのが現状です。定期的に点検を行い、早めの屋根塗装で大切なお住まいを長持ちさせることが大切です。
防水工事
防水工事とは
防水工事は、建物を雨水や湿気から守り、建物の耐久性を向上させるために欠かせない工事です。屋根や屋上、外壁などの防水対策を適切に行うことで、雨漏りや劣化を防ぎ、建物を長く維持することが可能に。また、定期的にメンテナンスを行わないと水が建物の中に入り込み、もし木造の建物ですと柱や梁は腐食して強度が下がってしまいます。こういったことが起こらないように保護するのが主な防水工事の役目となります。
シーリング工事
シーリング工事とは、合成樹脂や合成ゴムを原料とするペースト状のシーリング材を、外壁のつなぎ目や窓の隙間などに充填し、雨風の侵入を防ぐ施工です。シーリング材は固まるとゴム状になり、優れた伸縮性と防水性を持つため、建物の隙間をしっかり保護します。シーリング工事は約5年ほどで劣化が始まるため、定期的なメンテナンスが必要です。弊社では、建物の状況や用途に応じて適切なシーリング材を選び、丁寧に施工します。





